現在、彩の国いきがい大学熊谷学園37期校友会は104名の会員が活動しています


ハイキング

平成27年度活動報告第3弾(秋編)!

。 10月6日(火)  「玉原高原・鹿俣山(1637m)」  12名
ラベンダーで有名な「たんばらラベンダーパークを囲むような山並み・玉原高原は、関東有数のブナの森として有名です。


紅葉には少し早い時期でしたが、センターハウスからすぐの処でブナの湧き水を口に含み出発です。
 

草紅葉のきれいな玉原湿原を抜け玉原越えからブナ地蔵へ、ブナの根が苔むしてお地蔵さんのようにみえました。ブナの森ブナ平を過ぎ谷川連峰が望めるスキー場ゲレンデを抜けると鹿俣山山頂へ3時間で到着です。


山頂には同年代の先客が食事を終え、入れ替わりに私達の昼食タイムです。下りは、シャクナゲの群生地を下りスキー場のゲレンデからラベンダー畑を抜けラベンダーパーク駐車場まで1時間30分のゆったりとした山歩きでした。
 

帰りのバスは道路沿いのリンゴ園に立ち寄り、リンゴやこんにゃく料理の試食とリンゴのお土産を買い帰路につきました。

。 11月4日(水) 「伊勢原・大山(1252m)」  17名
大山は雨降山とも呼ばれ、雨乞いの山として江戸庶民が登拝した信仰の山です。大山は豆腐料理・大山こまが有名で、多くのおみやげ店が立ち並ぶ参道を抜け大山ケーブル駅へ。


10月に新しくなったケーブルカーに乗り阿夫利神社駅到着。神社から眼下に見える景色は、相模湾から江の島・三浦半島、遠く伊豆大島・房総半島と。阿夫利神社からの登山道には山頂まで1丁ごとに28の石塔が立ち、登る目安となりました。


足元は木の根や石が露出し厳しい登りでしたが20丁目の富士見平では雪をかぶった富士山の勇姿を見ることができ満足。
 

紅葉も始まりかけた感じの中、2時間10分で山頂到着。山頂には多くの人が食事休憩で混雑しておりました。山頂からは新宿・横浜方面も見渡せる絶好の天気でした。
 

帰路予定の見晴台コースは登山道修復のため来年2月まで「通行止」となり登り道を下山する事になりましたが、天気に恵まれた1日でした。

。 12月2日(水) 「皆野アルプス・破風山(627m)」  15名
秩父夜祭が始まる秩父地方の人々はお祭り気分の高揚する雰囲気です。私たちは皆野駅から破風山山頂へ、
 

今回は高橋沢コースを登りました。
駅から皆野橋・郷平橋を渡り県道皆野両神皆野線で高橋沢登山口へ。登山口から林道を登り始める、途中出合った猟友会の人から「県の指示で鹿の捕獲に20名位の人が入山している」とのこと、緊張した雰囲気となりました。
 

ユズ園手前に急登が少しありましたがクリアー、約2時間で山頂到着。


眼下には美の山・武甲山・秩父盆地等が見渡せる景色に満足。


昼食後、秩父温泉を目指し下山開始、1時間5分で満願の湯到着。


ゆったりと疲れを取り帰路に今年最後でもあり熊谷での反省会に15名参加で大いに盛り上がりました。

                               37期ハイキングクラブ

menu