現在、彩の国いきがい大学熊谷学園37期校友会は104名の会員が活動しています


ハイキング

平成27年度活動報告第1弾!

【宝登山】 4月15日(水) 「長瀞アルプスから宝登山(497m)へ」 13名


平成27年度最初のハイキングは、昨年大雪で中止となったコースに再チャレンジとなりました
前日までの雨続きで参加者は少なくなりましたが野上駅からの登山コースは、新緑の美しい雑木林の尾根歩きと木々の合間から見える左右の景色を楽しみながら宝登山登山口に。



ここから山頂まで約200段のきつい登りをクリアして宝登山山頂。



1月~3月はロウバイ・梅の花でにぎわう山頂も、この時期は静かでした。

 

 

この日は熊谷で27年度総会開催の為、電車の時刻に合わせいっきに下山し、熊谷へ。総会には26名が参加し、27年度の活動計画・役員等を承認、懇親会では昨一年間のハイキングの思い出話で大いに盛り上がりました。
【霧降高原】5月20日(水) 「霧降高原・大山(1,158m)」 23名
バスが日光市内を抜け、霧降の滝入り口付近から霧の中の走行となり不安に包まれつつ霧降高原ハウス駐車場に到着。



準備体操をしていざ出発。視界が悪く、景色もよく見えない中を大山山頂へ。途中ヤマツツジの花が色鮮やかに咲き誇っていました。

 

頂上手前の霧降牧場入口にはゲートが設置されており、ゲートをくぐり牧場内の緩い登りを登りきると大山山頂でした。
まだ牧場内は放牧が始まっておらず、牛の姿は見えません。下りは天候も回復し、周りの景色を楽しみながら広い牧場内を猫ノ平へ、



再度ゲートをわたり川沿いへ下り「玉簾の滝」「丁字滝」を見ながらつつじヶ丘へ、



咲き終わったツツジの木々の間を抜け霧降の滝入口に、観瀑台から雄大な滝を堪能しました。
【三つ峠】 6月22日(月) 「三ツ峠山(開運山1,785m)」 19名
三ツ峠は開運山(三ツ峠山)・御巣鷹山・木無山の3つの頂の総称で、古くから信仰の山として、また日帰りハイクの山としても有名です。



今回は、短時間で登れる三ツ峠登山口バス停からのコースに挑戦。登山口入口でトイレ・体操で準備を整え登山開始です。

 

梅雨空の谷間で一日雨の心配なく歩くことができました。時折工事用ジープが上り下りしてます。
登山口から1時間20分で三つ峠山荘へ、時たま見える町並みに歓声を上げながら更に山頂を目指します。



11時45分山頂到着、富士山は見えませんでしたが周りの景色に大満足。

 

昼食を食べ下山開始、山頂直下の屏風岩では女性5人がロッククライミングの訓練中、

 

下りの山道には八十八大師・達磨石等修験道を感じさせる史跡も点在、標高差1100mの下りコースに少々ばて気味の山旅でした。
下山祝いは勿論いつもの場所でお達者で~。

                               ハイキングクラブ部長 記

menu