2023年度(令和5年度) 学習会
学習会について報告
副会長(学習会担当)西田 茂夫
9月29日の中秋の名月(満月)が過ぎて、長かった残暑が終わりようやく涼しくなってきました。今年度の学習会は、熊谷市立文化センタープラネタリム館を熊連協の団体投影として貸切り「秋の夜空をプラネタリウムで楽しもう!」の下、10月3日(火)、4日(水)の午後1時30分~2時10分(40分間)投影され鑑賞しました。入館料(100円)は熊連協予算から負担させて頂きました。
内容は、①当日の夜の星座解説 ②星の神話・伝説③話題の三部構成でした。
久しぶりのプラネタリウムの鑑賞で癒されたと思います。秋から冬にかけて夜空の星座を眺めるのに最適な季節です。リラックスタイムを楽しみましょう。
参加者は次の通りです。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
プラネタリウム館の職員の皆さん、お世話になりました。

星座絵提供:Every Starry Night ( hoshifuru.jp )







副会長(学習会担当)西田 茂夫
9月29日の中秋の名月(満月)が過ぎて、長かった残暑が終わりようやく涼しくなってきました。今年度の学習会は、熊谷市立文化センタープラネタリム館を熊連協の団体投影として貸切り「秋の夜空をプラネタリウムで楽しもう!」の下、10月3日(火)、4日(水)の午後1時30分~2時10分(40分間)投影され鑑賞しました。入館料(100円)は熊連協予算から負担させて頂きました。
内容は、①当日の夜の星座解説 ②星の神話・伝説③話題の三部構成でした。
久しぶりのプラネタリウムの鑑賞で癒されたと思います。秋から冬にかけて夜空の星座を眺めるのに最適な季節です。リラックスタイムを楽しみましょう。
参加者は次の通りです。
期会員 | 個人会員 | その他 | 計 | |
10/3(火) | 49 | 2 | 7 | 58人 |
10/4(水) | 27 | 4 | 3 | 34人 |
計 | 76 | 6 | 10 | 92人 |
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
プラネタリウム館の職員の皆さん、お世話になりました。

星座絵提供:Every Starry Night ( hoshifuru.jp )