彩の国いきがい大学とは
(埼玉未来大学ライフデザイン科熊谷学園が使用している熊谷市立勤労会館)
彩の国いきがい大学とは?
昭和、平成、令和を生き抜いた熊連協の皆様も、移り変わる社会構造の変化に直面しています。
地殻変動により阪神淡路大震災や東日本大震災その他大きな災害が毎年のように起こっている、復旧対策処だけでなく地球温暖化により懸念される海水面の上昇や数万年、数百万年前のウイルスが蘇生され、新たな脅威となるかもしれません。昨年から今年にかけ蔓延している新型コロナも新しいステージにつながる可能性を踏まえつつ対応を考えざるを得ない時代を迎えると言っても良いでしょう。
人生100年時代を迎え社会のシステムが高齢社会にふさわしくなる様、不断の見直しを図る事が肝要で国が定めた高齢化社会対策基本法で
① 公正で活力ある社会
② 自立と連帯の精神に立脚して形成される社会
③ 生涯に亘って健やかで充実した生活を営む事が出来る豊かな社会、
を目指し自ら高齢期において健やかで充実した生活を営む事が出来る様に努力目標を与えられています。
(公益財団法人)いきいき大学は老人大学からいきがい大学、未来大学と約半世紀を経過しましたが第二の人生を迎え高齢社会を理解しどの様な取り組みが必要か等我々の価値を高められる組織は熊連協であります、それには「明るく」「楽しく」「元気よく」が大事であり紐帯関係を強くする事が様々な課題を仲間と克服し、第二の人生を充実する事が可能なのです。
更新情報
掲 載 日 | 記 事(スクロールで更新情報全記事が表示され、クリックで見る事が出来ます。) |
2023.5.27 | ![]() |
2023.5.26 | ![]() |
2023.5.25 | ![]() |
2023.5.24 | ![]() ![]() |
2023.5.24 | ![]() ![]() |
2023.5.20 | 37期 「5/17花ボラ報告」 |
2023.5.17 | 37期 「第2回理事会報告」 |
2023.5.17 | 第1回花壇ボランティア報告 |
2023.5.10 | 37期 S.Oさん「久喜市菖蒲のポピー畑に行ってきました。」 |
2023.5.8 | 37期ハイキングクラブ「5月 第2回・秩父札所巡り」 |
2023.5.7 | 33期ハイキングクラブ「第1回目のハイキング実施」 |
2023.5.7 | 33期「第1回理事会議事録」 |
2023.5.7 | 令和5年度 33期校友会HP開設 |
2023.5.5 | 令和5年度 令3未期校友会HP開設 |
2023.5.5 | 令和5年度 37期校友会HP開設 |
2023.5.5 | 令和5年度 花壇ボランティアスケジュール |
2023.5.5 | 令和5年度 熊連協社会参加活動 |
2023.5.5 | 令和5年度 熊連協各期校友会 |
2023.5.5 | 令和5年度 熊連協年間行事 |
2023.5.5 | 令和5年度 熊連協総会議事録 |
2023.5.5 | 令和5年度 熊連協役員 |
2023.5.5 | 令和5年度 熊連協とは |
2023.5.5 | 令和5年度 熊連協会長挨拶 |
2023.5.1 | 令3未期「芝桜ハイキング」催行 |
2023.4.21 | 37期ハイキングクラブ「4月 令和5年度・秩父札所巡りでスタート」 |
2023.4.21 | 37期 S.Oさん「国営ひたち海浜公園に行ってきました。」 |
2023.4.19 | 37期 「令和5年度第1回理事会報告」 |
2023.4.18 | 令3未期 「令和5年度定期総会議事録」 |
2023.4.14 | 37期 「2班 ランチ会&ツツジ鑑賞」 |
2023.4.14 | 33期 「令和5年度定期総会議事録」 |
2023.4.11 | 37期 「第10回通常総会議事録」 |