校友会の紹介
正式名称は「彩の国いきがい大学熊谷学園連絡協議会」の「熊」「連」「協」の三文字を取って「熊連協」と省略しています。
私たちは「ゆうれんきょう」と云っていますが「くまれんきょう」という人が、他の地域ではいらっしゃいます。
簡単にどんな組織かを申し上げます。埼玉県が作った高齢者を対象にした学校があります。その学校は県下に11ケ所ありました、熊谷地区にあるのが「熊谷学園」ということです。
この学校の卒業生で各年度に同窓会が作られ、この同窓会の集まりが「熊連協」です。
もちろん正式な由来はありますので、お知りになりたい方は、「彩の国いきがい大学」「熊連協」をクリックしてください。
マァ~、早い話、熊谷にある、なんだか、楽しくやってる老人集団の、活動を紹介しているホームページ、ということです。
この「熊連協」は、各年度で作る「各期校友会」の集まりです。この校友会ごとに、在学中の班編成に基づく「班活動」と、卒業後はいくつでも入れる(個人のお金と時間が許せる範囲で(^_-)-☆)「クラブ活動」です。又、校友会では全体で取り組む「年間行事」が行われています。
「熊連協」全体で取り組む行事も行われています。「学習会」「芸能祭」「文化祭」が三大行事です。
どうぞ、ジジババの元気な活動の一端を見て頂き、少しでも皆さんの活動のきっかけになれば幸いと思っています。
■熊連協各期校友会三役
期 |
会 長 |
副 会 長 |
副 会 長 |
副 会 長 |
会員数 |
1年制28期 |
梶山 實 |
福田 和喜 |
秋本 慶子 |
|
20 |
1年制29期 |
白石 正 |
関口 靖夫 |
北沢 寿博 |
|
19 |
1年制31期 |
石川 四郎 |
神田 光淑 |
八巻 剛正 |
|
16 |
1年制33期 |
椎名 巌 |
広居 一夫 |
土島 靖史 |
|
36 |
1年制37期 |
近藤 富男 |
大柿 代子 |
石島 光芳 |
池田 裕信 |
42 |
1年制40期 |
櫻井 誠 |
高橋今朝行 |
大須賀光雄 |
|
45 |
1年制44期 |
西田 茂夫 |
齊藤 屴 |
森 直生 |
|
7 |
2年制1期 |
中島 征夫 |
?? |
?? |
|
6 |
令2末 |
西田 茂夫 |
芝崎 貞夫 |
中嶋 久雄 |
|
6 |
令3末 |
佐渡 満 |
中嶋 久雄 |
新井 哲朗 |
嶋村 和夫 |
24 |
T・G・B |
長塚 恭一 |
|
|
|
|
Gゴルフ |
鈴木 栄次 |
|
|
|
|
会員数小計 |
??? |
個人会員 |
(所属期が解散するも熊連協で活動希望の方) |
|
?? |
会員数合計 |
??? |
