現在、当クラブは会員25名で生きがいを求めて活動を続けています。


ハイキングクラブ上期活動

■4月の活動
  「桐生・吾妻山」
 市民に愛される毎日登山の吾妻山(481m)、バスは吾妻公園駐車場へ、まずは桜のお出迎えです。



コースは登山口からトンビ岩・男坂女坂を抜け山頂へ、途中急な岩場の直登や少しガレ場の急斜面をクリアして山頂です。眼下に桐生市街と足利の山々を望み一同大満足、
復路は女吾妻山・村松峠を経由する下山コースへ、

途中カタクリの可憐な花を見ながらの尾根歩きと途中から杉林の中を沢沿いに歩き駐車場へ。お疲れ様。 帰路、社会科見学を予定「冷凍ギョウザ」「カリカリ梅」の2社を見学・お買い物を楽しみました。
■5月の活動
  「安曇野を歩く」



当初、光城山(911m)ハイクを計画(山頂からの北アルプス・安曇野の展望を見る予  定でした)も朝からの雨でコース変更。穂高駅周辺散策と田園コースを楽しみました。



雨の中、穂高駅から穂高神社・塩の道(旧千国街道)・二十三夜塔・碌山美術館のコースを歩き、途中数多くの道祖神を見ることができました。
お昼は大王わさび農場でそれぞれお好みの郷土料理を堪能し午後のコースへ。わさび田・早春賦の碑・道祖神・せせらぎの小路を回りわさび農場へ、雨で見えなかった北アルプスを仰ぐ安曇野の景色と風土に接し、癒された一日を過ごすことができました。
■6月の活動
  「赤城・鈴が岳」


今月も雨となりました。駐車場付近に近づくと一段と強く降り出す様子に、今回もコース変更となりました。   鈴が岳登山を中止し、見晴山・白樺牧場・覚満淵周遊・小沼へ。
レンゲツツジも満開の状態で雨にけむりながらもきれいに咲き誇っていました。覚満淵はガスで周りが見えず。ガッカリ。鳥居峠でコーヒータイム。その後元気を出して小沼湖畔へ。しかし雨が一段と強く、本日はここで終了です。小沼湖畔で珍しいものを発見、「ささの花」です。60年に1度咲くといわれているものです。   帰路「富士見の湯」へ途中寄り道、ゆったりと温泉で癒されました。
■7月の活動
「日光・白根山」


関東以北の最高峰(2577.6m)で高山植物と展望の良さを満喫できる山旅でした。



丸沼高原からロープウェーで山頂駅へ、山頂コース(9名)史跡散策コース(11名)に分かれ登山開始です。山頂コースは健脚組、先に出発していきます。樹林帯を抜け稜線へ、砂礫帯の登りとなり全員ばて気味。荒々しい岩を登りきると山頂到着。雲の合間から五色沼も見え満足感いっぱいでした。



下山ではイワカガミ・シャクナゲ・ヒカリゴケの花々を見てきました。史跡コース組はのんびりとコースを周回、高山植物を探したり森林浴を堪能、到着後山頂駅での「コマクサ」咲く植物園・天空の足湯を楽しみました。

TOPページへ

平成26年度版TOP


37期校友会