彩の国いきがい大学熊連協年間行事ご案内

その三大事業は校友会の各期から実行委員が選出され、実行委員会を開催、運営の関する問題が提案され納得の行くまで協議し進めています。
そして、県連協事業の公開学習、いきいきフェスティバル、高齢者創作展、社交ダンスの集い、グラウンド・ゴルフ大会、芸能祭等へ積極的に参加し、好評を得ています。
また、各期独自の事業も盛んに行われ、会員の絆を深めています。
年間行事
熊連協
事業名 | 実施日 | 主催 | 会場 | 内容 |
平成25年度定期総会 | 5月16日(木) | 熊連協 | 熊谷市緑化センター | 平成24年度事業、決算報告 平成25年度事業計画、予算、役員承認他 |
ボランティア活動 | 5月~12月・3月 第2・4水曜日、 11月・12月は第2水曜日のみ、 1月・2月は休み、 3月は第2水曜日のみ |
熊連協 | 熊谷スポーツ文化公園 花壇5~14ブロック | 春花苗植え付け、秋花苗植え付け、散水、除草、落ち葉収集等花壇メンテナンス 昨年は1,816名参加 |
理事会 | 随時 | 熊連協 | 熊谷市市民活動支援センター | 必要な都度開催する。 |
農林公園 ”夏祭り” 参加活動 |
8月3日(土)~ 8月4日(日) |
熊連協 | 埼玉県農林公園 | 子供の遊びで参加 37期生・2年制2期生 |
学習会 | 8月21日(水) | 熊連協 | 熊谷市文化センター文化会館1階大ホール | 講演「来た球を打つ」 講師 佐藤安弘氏 演奏会「熊谷女子高」ギターマンドリン部 |
広報部会 | 9月28日(土) | 熊連協 | 熊谷市市民活動支援センター | 広報の進め方 |
社会参加活動 自衛隊見学 |
10月22日(火)10月23日(水)11月12日(火)11月19日(火) | 熊連協 | 航空自衛隊熊谷基地 | 37期生:10月22日、11月12日 2年制2期:10月23日、11月19日 |
文化祭 | 11月8日(金)~ 11月11日(月) |
熊連協 | 熊谷市緑化センター | 昨年は出展数203点、来場者402名 |
企画部長情報交換会 | 11月27日(水) | 熊連協 | 熊谷市市民活動支援センター | 各期企画部の活動報告、意見交換 |
第21回芸能祭 | 平成26年 2月22日(土) |
熊連協 |
熊谷市文化センター文化会館1階大ホール | 昨年は60組出場 |
県連協・(財)いきいき埼玉
事業名 | 実施日 | 主催 | 会場 | 内容 |
第1回公開学習 | 7月16日(火) | いきいき埼玉 | 大宮ソニックシティ | 1部 活動事例発表 2部 講演「日本のこれから」 講師 藤原 正彦氏 |
高齢者創作展 | 9月7日(金)~ 9月10日(月) |
いきいき埼玉 | 埼玉会館 | 県内在住の60歳以上の方の作品展 |
社交ダンスの集い | 10月4日(金) | 県連協 | 上尾運動公園体育館 | 幹事校:蕨・鷲宮・伊奈 |
いきいきフェスティバル | 11月4日(月) | いきいき埼玉 | 埼玉県県民活動総合センター | 子供の遊びで参加 37期生・2年制2期生 |
第15回グラウンド・ゴルフ大会 | 12月2日(月) | 県連協 | 熊谷スポーツ文化公園くまがやドーム | 幹事校:蕨・伊奈 |
第2回公開学習 | 12月11日(水) | いきいき埼玉 | 大宮ソニックシティ | 1部:アトラクション 2部:「がんばらない」けど 「あきらめない」 ~命を支えるということ~ 講師 鎌田實氏 |
県連協第2回芸能祭 | 平成26年 3月7日(金) |
県連協 | 熊谷会館 | 熊連協、川越連協が担当 |