トピックスは会員の班活動・クラブ活動・ボランティア活動等の最新ニュースを公開しています。


第33期校友会班活動

平成25年度10班活動報告

■第1回活動報告
5月15日、7名の参加を得て、新緑の心地よい、清々しい風に誘われて、グリコピア・イーストと盆栽村を訪ねてきました。

グリコピアの清潔でユニークな工場では、原料の混合から、仕上げ・包装までの生産ラインが、目の前に広がり、完全オートメーション化された最新鋭の機械で作られた、ポッキーやプリッツの製造工程を見学しました。
ギャラリーホールに展示された「おまけ付きグリコキャラメル」のおもちゃには、時代の流れを感じ、思わず懐かしさを覚えました。また、スタジアムホールでクイズチャレンジツアーに挑戦しました。



 








昼食は、桶川の廿楽家を移築した、重厚で気品のある古民家「べに花ふるさと館」で、手打のそば・うどんを食しました。




昼食後、大宮に移動し、新緑があざやかな盆栽村にある、大宮盆栽美術館で、旧高木盆栽美術館のコレクションの数々の優品を鑑賞しました。
「けやきの寄せ植え」には武蔵野の雑木林の懐かしい風景を思い起こされました。


また、近くの清香園では、小品盆栽と、樹齢500年の五葉松の銘品を目の当たりにし、「自然の迫力」共に「悠久の歴史」を感じました。
(最新のニュース)
2017年には第8回世界盆栽大会が大宮ソニックシティや大宮盆栽村、大宮盆栽美術館を会場に開催される。




■第2回活動報告
暑いぞ  熊谷!

7月23日、熊谷で一番美味いという焼き鳥店の「カチドキ」にて暑気払いを行いました。
熊谷駅に集合した途端に、夕立に歓迎されてしまいましたが、班員13名中の11名が参加しました。
何か実家に帰ったような懐かしさを感じさせる個室で会話も和み、 健康のことや校友会の話題、家族の話などに時を忘れ賑やかに過ごしました。二次会にも繰り出し、カラオケでのど自慢や得意のダンスに興じました。

■第3回活動報告
秋晴れに恵まれました!
○花寺の吉祥寺
10月28日に6名の良き理解者と共に、「青龍山 吉祥寺」を訪ねました。
当山は鎌倉建長寺を本山とする臨済宗の禅寺で1339年に創建され、建長寺派四百有余ヶ寺の寺院の中で一番北域に位置することから、建長寺の北の門として屈指の名刹に数えられています。広い境内には、本堂、釈迦堂、宝物殿などが建立されていましたが、立派な山門が印象的でした。




山門は、楼門作りで二階の部分には文殊菩薩を中心に十六羅漢が安置されていました。穏やかな表情をした、それぞれの仏様を拝顔し心の落ちつく思いに浸
りました。また、吉祥寺は花の寺として有名で四季折々の花々が楽しめます。4月下旬の水芭蕉に始まり花が絶えることなく咲き続けるようです。








○リンゴ狩り
裏赤城が良く見えるりんご園は、食べ頃を迎えた順に区切られていました。青空のもと、リンゴの木の下で、真っ赤に色づいたりんごを、各々が枝からもぎ取り頬張りました。陽光という種類のりんごを収穫しました。

○かやぶきの源泉温泉 悠湯里庵

川場温泉悠湯里庵は、茅葺の源泉湯宿で黒塀に囲まれ、木の香漂う木造つくりです。早速、広々とした湯舟で温まり、ゆったり・すっきりとした気分で食事処に向かいました。個室が用意されていて、地元の食材をふんだんに使った
昼食を満喫しました。温泉の周囲は、収穫の済んだ田んぼが広がっており、今では珍しくなった「稲木」も目に留まり、心安らぐ田園風景でした。





○MIZUBASYO PUREの永井酒造
尾瀬のやわらかな天然水と兵庫県三木市別所にて契約栽培された山田錦から、シャンパンの持つ華やかできめ細やかな泡と同じ、本格的な発泡性清酒MIZUBASYO PUREを誕生させた酒蔵です。Yさんの試飲で今回は「尾瀬の酒 水芭蕉」を仕込みました。店内にて、今回お世話になった皆さんに感謝して‘’乾杯!‘’
道の駅 川場田園プラザ
この旅の最後は、今朝の出かけに快く見送ってくれた家族のために、川場村のおみやげをたっぷり買い込んで家路に着きました。

TOPページへ

平成25年度版TOP


トピックス