熊連協HP投稿は各期校友会所属会員のみに限られています。しかし、所属校友会が解散し熊連協に個人会員として入会すれは投稿の道が開かれています。

40期6班

行田市花手水~忍城~崎玉古墳~古代蓮の里探索

(花手水1)
           日時:6月6日(火) 10時30分~16時
           参加人数:5名
           天候:曇り

先ず行田市八幡神社駐車場に10時30分集合。
最近行田の花手水も知られてきたのか土曜日、日曜日は神社の駐車場が満車になるので、腎者前の駐車場に入りきらないと思い、100mほど離れた専用駐車場を指示したが、満車にはなりませんでした。





(花手水2)           (花手水3)         (花手水4)


(花手水5)         ( 花手水6)         ( 花手水7)

八幡甚社の花手水を見て商工センターまで歩き、行田の特産品を見て、忍城に向かいました。
途中、ビニールの雨傘が釣り下がっている所を通り、忍城のお堀サイドから門に入ると手水と風車が門一杯に飾られていました。


(花手水8)         (花手水9)          ( 花手水10)

行田市郷土博物館では発掘された埴輪や忍城の歴代城主の説明がビデオでも流されており、勉強になりました。


(忍城1)                  ( 忍城2)


(忍城3)                  ( 忍城4)

その後、昼食時間なので八幡神神社前の蕎麦屋迄戻って昼食を取りました。
その後、車2台にてさきたま古墳公園に移動し、埼玉県立さきたま史跡の博物館に向かいました。この博物館には崎玉古墳群の埴輪や1978年に発掘された鉄剣が展示してあり、非常に興味が湧きます。


(古墳公園案内図)


(旧遠藤家住宅)

博物館の近所に旧遠藤家住宅があり昔の生活状況が分かります。
若干時間が有るので稲荷山古墳に登ってみようと皆さんで歩いて行きましたが、稲荷山の階段を見たら、登ったのは一人でした。


(丸墓山1)                 ( 丸墓山2)

折角、行田に来たのだから古代蓮の里も見ようと言う事で移動しました。
此処では、今田んぼアートの段取りで係員が稲の位置決めで忙しそうにしていました。


(古代蓮)

古代橋の里は名前の通り、古代蓮が咲き乱れる公園です。今日時点では蕾が数十個、花は1輪しか有りませんでしたが、6月中旬過ぎると見事な花が見られると思います。

                              投稿者 高橋(今朝行)

TOPページへ

MENU