現在、彩の国いきがい大学熊谷学園の校友会は21期を筆頭に16の各期校友会が所属しています。


パソコン教室 第5回

1.インターネット上のサービス利用時の脅威と対策(国民のための情報セキュリティサイトより)

2.Webブラウザ入門
  ①ブラウザの仕組み
   Webブラウザはインターネットの創成期から現在まで進化を続けながら、一線で活躍する技術で
   す。今回はこのWebブラウザについてあらためて見てみましょう。

  ②WebサーバとWebブラウザの関係
   インターネットを通じてWebブラウジングするとき、私たちはInternet Explorer(以下、IE)や
   Googleといった「Webブラウザ」ソフトを使ってWebサーバにアクセスします。Webサーバが画
   像やテキストといったデータをWebブラウザに送り、Webブラウザが情報を解釈して表示しま
   す。では、ここでのWebサーバとWebブラウザのやりとりを見てみましょう。
   Webサーバからサービスを受ける私たちのPCことをクライアント(Client)PCといいます。
   クライアントは元来「依頼人・顧客」という意味で、サーバにとってはサービスをする「お客
   ん」という意味合いで命名されています。
   このサービスを提供する「サーバ」とそれを受ける「クライアント」の関係を「サーバクライアン
   トシステム(ネットワーク)」と呼びます。
   
   Webサーバが提供するサービスは、基本的に2つしかありません。
   1つはWebサーバ上に置いてあるファイルをクライアントに渡すこと。もう1つは、PerlやPHPと
   いった取り扱いが容易なプログラミング言語を用いて、Webサーバ上でプログラムを動かし、実
   行された結果をクライアントに伝えて、その情報を表示させることです。
   

  ③どんな通信をしているか?
   WebブラウザのURL欄にアドレスを打ち込んで、エンター・キーを押すと、お目当てのページが
   表示されます。このときにユーザーの目には触れませんが、いろいろな通信がサーバとクライアン
   ト間で行われています。では実際にどんなデータのやりとりが行われているかチェックしてみまし
   ょう。
   WebブラウザはWebサイトと通信する度に、以下のようなやりとりをしてます。HTMLファイル
   や画像ファイルなど、Webサーバとクライアント間でたくさんの通信を行っています。
   
                                   (@ITより)

3.Yahoo Japanの使い方
   
                                   (Youtubeより)

4.googleの使い方
   
                                   (Youtubeより)

第5回授業風景



今回のパソコン教室はインターネットでニュース・天気予報・TV番組・電車の乗り換え等のサイトの操作法を学びました。受講生の皆さんインターネットの情報に驚いた様子でした。これから、大いに活用してください。

TOPページへ

平成26年度版TOP


パソコン教室