熊連協の長い歴史の中で、先輩たちが育んだ奉仕の心が脈々と受け継がれ、今日に至っています。


彩講会「講師プラザ」


第6回  彩講会講師プラザ
     埼北出前講座フェスタ
     日 時: 平成30年 1月18日(木)
     10:00~16:00(受付9:30)
     会 場: 熊谷市 緑化センター 2階研修室
     参加費: 無料

☆彩講会講師ブラザ☆ 
プログラム
Ⅰ.開会挨拶    彩講会会長 岩瀬 曻一
Ⅱ.講座紹介    彩講会北部支部長 高橋 一明
Ⅲ. 講座発表 午前の部
  ①若林俊章  転ばぬ先の杖「心と身体の健康」
  ②中島武久  もっと知ろう法律を ~私と法律との出合い~
  ③黒木義雄   失明。60才からの再出発
Ⅳ.昼食・休憩 11:55~13:00
Ⅴ.講座発表  午後の部(1)
  ④石﨑 健   鬼怒川決壊と自治会防災
  ⑤富井芳美   歌のある毎日で健康づくり
Ⅵ.ティ-タイム 14:10~14:25 (笑いヨガ)講師:新トヨ子
Ⅶ.講座発表 午後の部(2)
  ⑥宮下計宏   名言を自分に生かそう
  ⑦島田良子   マジックで不思議な世界への誘い 
Ⅷ.質疑応答閉会  15:35~15:55

 (講義中の熊連協会長 中島武久氏)

今回は、埼玉の北部にウエイトを置き「彩講会」の出前講師にて学習会や講習会に是非共、講師を派遣させて頂き、健康で楽しい人生を過ごして頂きたく、講師の派遣をお願いしたいとの事で、多彩な講師を紹介する講師プラザでした。
その中で、熊連協の会長として理事会や熊連協3大事業での挨拶等でいつもお聞きしていましたが、本日の演題は中島会長の真の知識を広めた講演でした。
通常、講演ではなかなか聞かれない演題の「もっと知ろう法律を~私と法律との出会い~」を聞いて、一般の人が聞くと難しいゾーンの話でしたが、学生の頃の学園闘争のお話や六法全書の六法とは?のお話は、一般の人でも分かり易く、ユーモアも交えたお話でした。ただ、中身が深堀しないと伝わらない題材だけに時間が短くて折角講演されましたが、話半ばで時間になったのが残念でした。
今度時間が許せばゆっくりとお聞きしたいものです。
                                記 田中


テーマ:もっと知ろう法律を!  ~私と法律との出会い~
                           法律研究家 中島武久


1.なぜ法律を学んだか!
 1)青春時代に事件が多発
   ①学園闘争 
   ②ハイジャック
   ③殺人事件等
 2)社会正義の実現のために
 3)「六法全書」の六法とは?
   ①憲法 
   ②民法 
   ③商法 
   ④民事訴訟法 
   ⑤刑法 
   ⑥刑事訴訟法
2、刑法を学ぶ。
 1)刑法第199条「人を殺した者は、死刑または無期若しくは5年以上の懲役に処する。」
 2)罪刑専断主義⇒罪刑法定主義
 3)犯罪の成立要件
   ①構成要件該当性 
   ②違法性 
   ③責任主義
 4)刑の種類(刑法第9条)応報刑⇒教育刑
   ①死刑⇒絞首 
   ②懲役⇒無期及び有期(1月以上20年以下)
   ③禁固⇒懲役に同じ。 
   ④罰金⇒1万円以上 
   ⑤抑留⇒1日以上30日未満
   ⑥科料⇒千円以上1万円未満
   ⑦没収
3、裁判を傍聴する
 1)さいたま地方裁判所〇〇支部⇒熊谷、川越、越谷、秩父⇒県内4箇所
 2)さいたま地方裁判所(浦和)⇒各都府県に1箇所、北海道は4箇所
 3)高等裁判所⇒札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡
 4)最高裁判所⇒東京のみ1箇所
4、今の話題と法律を結びつける。
 1)憲法改正⇒憲法
 2)天皇の退位⇒皇室典範
5、法律を読んで楽しもう!
 1)リーガルマインドの醸成と防犯意識の向上
 2)ボケ防止(思考力、ものの見方・考え方、研究心、豊富な話題)
                           以上

TOPページへ


MENU