多くの先輩たちが熊連協を育て、去ってゆきました。その歴史の重みを会員は大切にしましょう。


彩の国いきがい大学熊谷学園校友会連絡協議会史

ーー熊連協の歩みーー

昭和51年(1976)
埼玉老人大学として浦和学園・熊谷学園(学舎:埼玉県熊谷福祉センター)を開設。
7月21日第1回入学式挙行。
入学生は2学園で250名。
学長は県知事が兼務。
副学長は昭和59年度までは生活福祉部長が担当、昭和60年度から生きがい財団理事長が担当。

昭和52年(1977)
3月29日浦和学園・熊谷学園第1回卒業式挙行。卒業生は2学園で236名。
5月に川越学園・東部学園(現在の鷲宮学園)を開設。

昭和53年(1978)
第2期卒業生が各同窓会の連合体ととして、埼玉県老人大学熊谷学園連絡協議会を発足。合同学習会を企画。警察、薬剤などのテーマとして開催。

昭和55年(1980)
写真同好会発足。初代会長 星野利平(4期)。以降、毎年八木橋デパートで作品展開催

昭和59年(1984)
フォークダンス部発足。初代部長 小川正吉(7期)。5月に第1回大会を開催。その後年2回の開催を定例化。

昭和62年(1987)
ゲートボール部発足。初代部長 栗原大(5期)。社交ダンス部発足(講師 内島義雄)

平成元年(1989)
第14期が荒川公民館で文化祭を開催。以降、熊連協文化祭として開催を定例化。会場東京電力、熊谷市緑化センターと変遷。

平成6年(1994)
第1回いきがい大学熊谷学園芸能愛好者大会を開催。以降、熊連協芸能大会として毎年開催を定例化。航空自衛隊熊谷基地見学会開始。以降、毎年定例化。

平成11年(1999)
県連協主催第1回グラウンドゴルフ大会参加。以降、参加定例化。

平成12年(2000)
写真同好会20周年記念誌発行。

平成16年(2004)
熊谷学園の学舎を熊谷市立勤労会館に変更。
ターゲット・バード・ゴルフ部発足。
初代部長 根岸貞一(27期)。熊連協有志が彩の国まごころ国体にボランティアで協力。第12回熊連協芸能大会で福祉募金実施、熊谷市福祉協議会に寄金。熊谷市長より感謝状受ける。

平成17年(2005)
熊連協のボランティア活動に対し、財団法人埼玉県公園緑地協会理事長より感謝状を受ける。

平成22年(2010)
熊谷学園に2年制課程開設
   (学舎、熊谷市役所妻沼庁舎妻沼行政センター)。
学習会会場を熊谷市文化センター文化会館大ホールに変更。
熊連協事務局長の任期を1年と定める。

平成23年(2011)
                 フォークダンス部、部員不足により廃部。

平成25年(2013)
県連協主催第1回芸能祭を埼玉会館にて開催、熊連協として参加。
熊連協事務局に事務局次長を置く事、決定。


歴代会長

ーー熊連協の基礎を創られた人ーー

初代  吉田 庄一( 7期)  任期:昭和58年度~平成 7年度。
2代  小林 忠勝(12期)  任期:平成 8年度~平成11年度。
3代  味崎 数夫(16期)  任期:平成12年度~平成13年度。
4代  高橋 隆雄(20期)  任期:平成14年度~平成19年度。
5代  前田 秀司(25期)  任期:平成20年度~平成21年度。
6代  國友冨貴士(26期)  任期:平成21年度~平成21年度。

歴代事務局長

ーー熊連協事務に尽力された人ーー

初代  新井 年行(13期)  任期:平成 3年度~平成 9年度。
2代  戸森 昭三(19期)  任期:平成10年度~平成14年度。
3代  福田 又造(24期)  任期:平成15年度~平成16年度。
4代  渡部 和夫(26期)  任期:平成16年度~平成17年度。
5代  北沢 寿博(29期)  任期:平成18年度~平成21年度。
6代  千野 克彦(30期)  任期:平成22年度。
7代  清水 通弘(32期)  任期:平成23年度。
8代  吉岡 正治(33期)  任期:平成24年度。

TOPページへ

平成25年度版TOP


熊連協MENU

活動拠点