現在、彩の国いきがい大学熊谷学園1年制37期校友会は74名の会員が活動しています


ハイキングクラブ


4月 網代・弁天山~城山&昭和記念公園

 平成最後となる4月21日の月例ハイキングは、秋川丘陵ハイキングコースの「網代・弁天山(281m)~城山(330m・網代城跡)」の丘歩きです。
春本番となったこの日、各駅から指定列車に乗り込みJR五日市線の武蔵増戸駅に降り立つ12名、駅前で身支度と準備体操を行い出発です。
 
(JR武蔵増戸駅)                (案内標識)
 登山道入口の貴志嶋神社鳥居を目指しました。この日、貴志嶋神社御開帳の祭礼が行なわれており、鳥居の手前には出店や山車が出ており、地元の人々は準備で忙しそうな様子です。
鳥居からの山道を20分位登ると神社に到着、お神楽と参拝の人たちで賑わっており、わたくし達は見学をして進みます。


 
(山車の前で)                 (登山口の鳥居)

 
(山道を登る)                 (本殿と神楽殿)

 この先に「奥の院」の弁天洞窟が、中には毘沙門天石造が祀られております。ミツバツツジ・ヤマツツジを見ながら弁天山山頂を目指します。
  
(奥の院"洞窟")  (ツツジの競演)           (弁天山を目指して)

 山頂に立つと東面が開け、眼下にはあきる野市街地や圏央道・東京サマーランド等180度望めました。ここから次は城山に向かいます。

(弁天山山頂で)


(圏央道・サマーランドが)

 一旦下り分岐を曲がり急坂を登り返すと、かって網代城があったと云われる城山です。山頂は本丸跡で、展望はあまり望めませんでした。
 
(案内標識)                  (城山への登り)


(城山山頂で)

 ここから木段の急坂を下ると畑が左に、民家の立ち並ぶ舗装道路に出てからしばらく車道を歩き、途中前山公園の中へと進み、展望のよいところで昼食です。北方向にはJR武蔵五日市駅の建物が見えております。
 
(下りの急坂)                 (前山公園東屋)


(ミツバツツジと山ガール)

 食事後、小峰ビジターセンターに立ち寄り資料等の見学をしてゴールの武蔵五日市へと向かい、13時10分到着でした。
休憩・見学を含めて3時間20分の山歩きとミツバツツジやスミレ・春りんどう・ニリンソウ等を楽しむことができました。
 
(小峰ビジターセンター)            (スミレ)

 
(春りんどう)                 (シャガの花)


(秋川渓谷)

 時間も早く、体力にも余裕があるとのことで西立川の「国営昭和記念公園」へ途中下車をし、園内の散策をしました。
 
(武蔵五日市駅)                (昭和記念公園入口)

 この時期、ネモヒラ・チューリップ・菜の花等多くの草花が咲き誇り、観光客で賑わっております。「時間に余裕があればもっとゆっくり見たいね」の声も聞かれました。

(ネモヒラの前で)


(池とチューリップ)


(チューリップの前で)


(菜の花の中で)

 今回は,欲張りな一日を満喫した行程で、お疲れ様さまでした。
                                   ハイキングクラブ 部長