現在、彩の国いきがい大学熊谷学園2年制4期校友会は51名の会員が活動しています


このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

みんなの広場

行田「田んぼアート」ボランティアに参加!

6月16日(土)当日の朝まで前日から続く雨が降っていましたが、作業を開始する頃には雨も上がり、無事田植えイベントを実施することができました。
11年目を迎える今年のテーマは「大いなる翼とナスカの地上絵」です。様々な稲を使って描き、地上50mの古代蓮会館展望室から望む「田んぼアート」は、一種の地上絵であるといえるでしょう。
そこで、ナスカの地上絵のうち、代表的な「ハチドリ」と「コンドル」を取り入れました。また「世界最大の飛ぶ鳥」であることから、ダイナミックに翼を広げる「コンドル」、さらに行田市のシンボルである「古代蓮」を加えたデザインとしました。
初日はボランティアの方と協議会委員による総勢約515名の参加者はリピーターも多く、皆さん慣れた手つきで田植えをしていました。また、行田市観光大使のNoeさんも田植えイベントに駆けつけてくださり、ボランティアの方と一緒に田植えをしていただきました。
 
 (作業説明)                 (行田観光大使noeさん)


 (行田市HPより)

途中に「田んぼアート」横断幕と8種類の品種苗が並べてありました。これを決められた箇所に4~5本づつ升目に30㎝間隔で植えてゆきます。

  
緑・・彩の輝き、 薄白・・奥羽黒399、 白・・ゆきあそび、 オレンジ・・あかねあそび 紅色・・べにあそび、 黄緑・・キヌヒカリ、 黄色・・黄大黒、 黒・・ムラサキ905
但し 「黄色・・黄大黒、オレンジ・・あかねあそび、紅色・・べにあそび」は15㎝に6~7本に 植える。
結構面倒です。

 
 (いざ田んぼアートへ)            (横断幕)

 
 (8種類の品種苗)               (植え付ける前)

各班に分かれ、私たちは 絵柄の左上の箇所の「古代蓮の蓮の絵柄の箇所を植え付けました。
お昼過ぎまで作業が終わらないという予想でしたが、皆さんの手際の良さのおかげで、昼前には予定していた作業を終了することができました。
又、東松山学園OBの方とお会いしました。5名で毎年参加しているとの事、昼食に同席し校友が深まり来年も参加するとの事です。
弁当と地元玉ねぎを使用したオニオンスープと飲み物が配布され、和やかに又60年ぶりの苗植えも経験し思い出に残る社会参加活動でした。
 
 (ロープ内に同品種を植え)           (ここは左上の古代蓮部分)

 
 (冷たいと思ったら〉              (後ろに下がりながら縦横等間隔)

 
 ( ゆきあそびを植えました           (腰がきつそうです)

 
 (キヌヒカリを植える)             (ちょっと一休み)

 
 (もう少し頑張って)              (間隔を調整)

 
 (大きい個所はトラクターで)          (お疲れ様

明日も二日目として 一般参加者による田植え作業が行われる予定です。7月中旬には見事なアートがお目見えするでしょう。
どうぞ皆さん 素晴らしい田んぼアートを見に来てください。

       参加者      2-4期  塚田東司・柴山幸子・山田久代・吉岡豊子
    

menu