現在、彩の国いきがい大学熊谷学園1年制40期校友会は89名の会員が活動しています


このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

班活動

40期校友会班活動:2班の「立教大学」周辺探索の旅

日程:12月14日(金)
2班グループで東京都池袋の「立教大学」周辺の探索に行きました。
これは、班員の一人が【いきがい大学】卒業後「立教大学」で学んでいる関係で、学内とキャンパス周辺の案内をお願いして、実施しました。今回は2班グループ、8名の参加です。
集合場所は 熊谷駅構内 2番ホームに11時05分に集合
11時19分発 湘南新宿ラインの電車に乗り、池袋駅まで全員が座って行けました。

 (立教大学正門)

大学の正門から入ると、正面にあるのが本館。100年前の建造物です。

 (正門から)


   (立教学院展示館)             (100年前の教室)

展示館で、池袋キャンパス100周年記念事業の展示をしていましたので、最初に入り、見学をしました。(池袋キャンパス100年間の歴史を見る)

 (本館の貫通通路)             (本館の案内板)


 (学生食堂へ-1)


 (学生食堂へ-2)

午後の1時半を過ぎ、学生食堂が混んでないことを願いながら、揃って昼食をするため、第一食堂に向かう。

 (第1食堂自販機前)

食券の自動販売機の前で品定め、300円~400円台が数多くあり、500円が最高額でした。

 (食堂にて)
全員無事に食事を終え、ホッとした所。

 (食事後本館へ)

食事を終え、本館の見学に向かう。

 (本館)
本館の外観、円形の塔が左右対称でない理由を、説明を受けたが忘れてしまいました。たぶん、関東大震災で壊れたためか? その後、本館2階を見学する。

 (木製のテーブル)            (木製の椅子)


 (本館教室内部)

本館の教室内部、木製のテーブル。木製の椅子で統一されていました。(木製のテーブルは、メイドインジャパン?)
また、木製の椅子には、全数、立教大学のマークが有りました。

 (教室を後に) 
教室を後にする。

 (本館2階からの眺め)           (本館から正門方面)

本館2階から正門方面を見る。この大きな木に色付きの電球を取り付けており、暗くなると点灯させる方法です。電球はLEDではなく白熱電球でした。

 (本館ロビーから第1食堂方面)       (2階ロビー)

本館2階のロビーから第一食堂方面。2階のロビーで周囲を見ているところ。その後礼拝堂に向かう。

 (イチョウの木を眺めて

 (イチョウの木の前で)

本館を出たところに、大きなイチョウの木が有り、余りの大きさに皆さん見とれていました。

 (礼拝堂内部-1)             (礼拝堂内部-2)


 (礼拝堂内部-3)

礼拝堂内部、残念ながらパイプオルガンの演奏練習?は聴けませんでした。

 (江戸川乱歩亭前)
 
 (自由学園へ移動)

その後、大学に隣接している江戸川乱歩亭を見学しました。乱歩亭玄関前で集合写真を撮り、次の見学地、自由学園に向かう時の写真です。

 (自由学園前)


   (自由学園明日館の看板)         (中庭にて朝日館外観)

自由学園での写真 朝日館入口 案内板 中庭と朝日館外観。

 (再び大学へ)

見学を終え、再び大学に向かう。

 (セントホールズ会館-1)
暗くなるまで 学内に有るセントホールズ会館で時間調整(コーヒータイム)

 (正門前のツリー)


 (正門前で集合写真)

正門にある、電飾された大きなツリーですが、良い写真は撮れません!(カメラが悪いことにします)
最後に正門前で集合写真を撮り帰路に着く。帰り電車は、池袋を18時29分発 高崎行の電車に乗りました。
当然の事ですが、座れません! 全員、1万歩以上を歩きました。 お疲れ様でした。

                      2班 文責    岡崎 秀男