現在、彩の国いきがい大学熊谷学園1年制37期校友会は80名の会員が活動しています


このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

ハイキングクラブ




 平成30年度第1回の月例ハイキングは4月7日、小田急線秦野駅から北東側に連なる弘法大師ゆかりの丘陵、浅間山・権現山・弘法山・吾妻山と四つの山並みを歩き鶴巻温泉駅へ下るコースを歩きました。
  当日、熊谷駅7時48分発の列車に各駅から乗り込み新宿駅で小田急線に乗換、秦野駅10時33分に到着しました。
 駅前で、前日に春の叙勲が発表となり「瑞宝双光章」を受賞されたSさん、今年度入会されたIさんをそれぞれ紹介してのうれしいスタートとなりました。

 
(靴ひもを締めて)               (弘法山公園表示)

山道が始まる弘法山公園入口までは車道を注意して歩きます。
山道入口でストレッチ体操、ケガ予防をして歩きだしです。

 
(案内表示板)                 (登り始め)

整備された山道を登ると浅間山へ、秦野市街や大山などが望めました。

 
(浅間山到着)                 (大山の山並み)

ここからわずかに下ってから登ると展望台がある権現山に11時30分到着です。
展望台からは秦野市街や富士山・箱根の山並みが本日はうっすらと望むことが出来ました。

 
(丸太の山道を)                (吾妻山展望台)

 
(展望台で)                  (遠くに箱根の山影が)

ここで昼食を楽しみ英気を養い再スタートです。

 
(昼食1)                   (昼食2)


(吾妻山集合)

  桜の花は終わっていましたがまだ桜まつりの期間で、桜並木の尾根道には屋台も2店、市観光案内コーナーも出ていました。

 
(ツツジの尾根を)               (桜並木を)

  20分程の登りで弘法山に到着です。弘法大師ゆかりの釈迦堂や鐘楼、「弘法の乳の水」の井戸と石碑を見ることが出来ました。

 
(弘法山到着)                 (釈迦堂)

 
(「弘法の乳の水」井戸)            (石碑群)

ここから緩やかな下りと登りを繰り返しながら進むと約50分で吾妻山に到着です。
ここからは下りのみの山道を鶴巻温泉の古い宿や弘法の里湯の前を歩き鶴巻温泉駅に無事に到着でした。


(吾妻山への登り)     (案内板)              (駅まで下り道)

 
(市街地へ出ました)             (鶴巻温泉駅)

 今回のコースは、ハイキング・山登りの入門コースとして使われるコースでもあり、弘法大師ゆかりの丘陵を気持ちよく歩けたコースでした。


(帰路電車待ち1)


(帰路電車待ち2)

  鶴巻温泉駅14時25分乗車、新宿乗換で熊谷16時58分到着しました。
 到着後の反省会(毎回これが楽しみ)で更に親睦を深め合いました。