現在、彩の国いきがい大学熊谷学園1年制37期校友会は80名の会員が活動しています


このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

1班活動

 5月22日(火)、都合の付く6名で散歩ってきました。
 今回は、大人の散歩として人気の「神楽坂」で石畳の路地歩きと花街の名残そしてグルメを楽しみ、水戸徳川家ゆかりの庭園「小石川後楽園」を散策するコースです。
 熊谷駅8:44発の指定電車、最後尾に乗車の予定で、皆さん各自の駅に行ったところが・・・。当日は鴻巣駅での人身事故の為、運転停止。I島さんの皆さんへの連絡により、運転再開後に別電車、同じ車両に集まれました。
 新宿で総武線に乗り換え、飯田橋駅にて下車、西口から外へ出ました。
 外は快晴、絶好のお散歩日和です。I島さんのガイドで巡ります。「牛込停車場跡」-「牛込見附」と外堀の内側史跡を観ました。カメラを構えると、邪魔にならないように気遣ってくれる女子高生に出逢い、幸先のよい気分の良さです。
 女子高生を追いかけるわけにはいかず、牛込橋を渡り坂下から「神楽坂通り」に入ります。

 
(牛込見附)                  (神楽坂通りを上ります)

“伏見火防稲荷神社”~“見番”を見ながら「見番横丁」を進みます。残念ながら、粋な小唄や三味線の音色は聞こえてきませんでした。

 
(未だ疲れは見えません)           (東京神楽坂組合:見番)

「神楽坂通り」に戻り“毘沙門天善國寺”でお参り、向かいの狭い路地を抜け「兵庫横丁」の石畳・階段を歩きます。黒塀と石畳の景色が良いです。
ほどなく、本多横丁の食事場所「和食ダイニング 花かぐら」に到着です。

 
(毘沙門天善國寺)              (狭い路地を抜けます)

 
(黒塀と石畳)                 (和食ダイニング 花かぐら)

 玄関を抜けると、長い廊下を通ります。正しく“ウナギの寝床”、個室に案内され、食事を注文の後、班長のI島さんから、班活動や校友会行事の計画説明です。
 手短に済ませたところで、丁度食事が運ばれてきました。喉も乾いたので、ビールとワインを少々頂きました。
 長居はしないで、散歩を続けます。お店を出て、「かくれんぼ横丁」で粋な道の仕掛けを見て、次の目的地、小石川後楽園に向かいます。

 
(食事前の班打ち合わせ)            (かわいい料理で~す)

 
(料理の評価等賑やかな食事です)        (食事で歩みも軽く?)

少し歩いただけで、小石川後楽園の正門が現れました。
老人料金で入場、庭園内の散策です。“大泉水”を背景に集合写真です。

 
(あと350mの案内板)             (小石川後楽園正門)

 
(さ~て、どっちにゆこうかな~)        (見ているところは3人3様)


(大泉水を背景に集合写真)

  東京ドームからは、賑やかな音楽が聞こえてきます。“ももクロ”のコンサートとのこと。庭園散策にはふさわしくないんですが、都会のど真ん中の庭園、ここは我慢です。
スイレンやアヤメが綺麗に咲いていました。円月橋で女子会の撮影をしました。

 
(アヤメが綺麗でした)             (通天橋を渡ります)


(円月橋を背景に女子会撮影)

帰りは、ももクロのファンが多い水道橋駅から乗車し、東京駅乗換で乗換。運よく、座って帰れました。 皆さん、お疲れさまでした。
                                      記/池田

menu