花壇整備ボランティア 第2回 6月12日報告
記録者 事務局長 西田茂夫
朝から真夏日を思わせる天候で、熱中症の心配もありましたが、開会の9時頃には雲が出て爽やかな風もあり、花苗植えには快適でした。
近藤会長の挨拶、スポーツ文化公園の堀江課長の植え方の説明、ラジオ体操の後、参加者が2班に分れて「ポーチュラカ」4色の苗(イエロー・オレンジ・レッド・ホワイト)2800株を手際よく、既に掘られている定植穴に植えました。ポーチュラカは鮮やかな花が特徴的で、暑さや乾燥に強いということです。夏の花壇が楽しみです。55名の参加者全員に2鉢のプレゼントがありました。9時45分に解散。皆さん、お疲れ様でした。
次回は6月26日(水)で、除草作業です。皆さんのご協力を待っています。
(事務局長・会長) (公園 堀江課長)
(植付前)
(植付後)
「6月12日 参加者一覧」PDFを添付します。
朝から真夏日を思わせる天候で、熱中症の心配もありましたが、開会の9時頃には雲が出て爽やかな風もあり、花苗植えには快適でした。
近藤会長の挨拶、スポーツ文化公園の堀江課長の植え方の説明、ラジオ体操の後、参加者が2班に分れて「ポーチュラカ」4色の苗(イエロー・オレンジ・レッド・ホワイト)2800株を手際よく、既に掘られている定植穴に植えました。ポーチュラカは鮮やかな花が特徴的で、暑さや乾燥に強いということです。夏の花壇が楽しみです。55名の参加者全員に2鉢のプレゼントがありました。9時45分に解散。皆さん、お疲れ様でした。
次回は6月26日(水)で、除草作業です。皆さんのご協力を待っています。
(事務局長・会長) (公園 堀江課長)
(植付前)
(植付後)
「6月12日 参加者一覧」PDFを添付します。