令和5年度理事会事録
第3回理事会議事録
日時:令和5年8月4日(金)場所:熊谷市活動支援センター
時間 10:05~11:35
(司会)中島副会長 (議事録)滝理事
1、開会 配布資料の確認 (中島副会長)
1)第3回理事会次第 2)親睦旅行資料 3)熊連協第1回理事会議事録メモ
4)「第34回文化祭」開催要項と作品出展申し込み兼作品添付用紙各1枚
2、会長挨拶 (椎名会長)
暑い中、お忙しい中お越しくださいまして、有難うございます。
3、協議事項
(1) 熊連協関係報告 (椎名会長)
配布資料に従って説明報告があった。R5年度会員数は220名、個人会員92名を含めて312名で
存続の危機である。会員数維持方策の提示。
『農林公園夏祭り』8月5日・6日開催、お手玉・けん玉・ボッチャ等。
『学習会』10月3日・4日開催、会場は熊谷文化センタープラネタリウム館。入場は午後1時15分
から、投影は午後1時30分~2時10分(途中出入りは不可)申し込み不要。駐車場は河川敷。
『第34回文化祭』11月16日~19日開催、会場は妻沼展示館大展示室。11/16受付・作品搬入・飾
り付け。11/17・18作品展示一般公開。11/19搬出会場片付。一人の出展数は1種目3点で種目制限
なし。参加費は出展者1人500円(各期で負担)。出展申込期限は各期取り纏め9月30日迄。
『第31回芸能祭』令和6年2月17日午後1時~5時開催、会場は妻沼中央公民館大ホール。参加費は
1演目2000円(各期で負担)。出演枠は各期4組以内で演技時間は1演目6分以内。
『HP花ボラ活動報告用写真撮影』7月~9月は40期、10月~12月・R6年3月は33期が担当。
(2)協議事項
① 花壇整備ボランティア活動 (中島副会長)
暑い時期なので、無理をしないで参加しましょう。
② 親睦旅行 (中島副会長)
社会見学時に記入頂いたアンケートの結果、18名(参加者27名)の方が日帰り旅行を希望。
協議の結果、日帰り旅行に決定。日にちは11月10日(金)、行先は八ッ場ダム・吾妻渓谷等を
予定。行程・費用等の詳細は決定次第、中島副会長から各理事に報告がある。その後各理事より
会員に連絡し出欠を取る。
③ 会計からの報告 (小久保理事)
助成金を各班理事に班員数×200円支給しました。社会見学の会計報告。
(収入175500円 支出219153円 不足金43653円は予備費より支出します。)
④ その他 (中島副会長)
*農林公園夏祭りの確認(椎名会長・中島副会長参加)
*学習会の確認(資料は社会見学時に配布)
*文化祭:各理事が出展者を確認し、中島副会長に連絡。その後副会長が直接出展者と連絡を取
る。
*芸能祭:出演者が減少している。33期で出演しましょうと提案があった。時間があるので今後
じっくり練っていきましょう。
(3)閉会
次回、第4回理事会11月8日(金)熊谷スポーツ文化公園‘(四阿あずまや)
花ボラ活動後、開催予定
―以上―