熊連協の運営は各期から選出された理事により、三役会、理事会、実行委員会、広報部会等により協議、決定、運営されています。


熊連協 理事会議事録

第4回議事録
                     日時:令和5年12月19日(火) 9時30分~11時
                            場所:熊谷市立勤労会館 第1会議室
                               (記録:事務局長 中嶋久雄)

■出席者
  三役及び事務局
氏名 出欠 氏名 出欠 氏名 出欠 氏名 出欠
近藤会長 白石副会長 西田副会長 櫻井副会長
石川文化祭
実行委員長
佐渡芸能祭
実行委員長
大柿会計 関口会計
椎名監事 中嶋事務局長    

  各期理事及びクラブ理事
氏名 出欠 氏名 出欠
28 梶山 2-1 中島
TBG 長塚 Gゴルフ 鈴木

【会長挨拶】
 熊連協では、三大事業の学習会、文化祭と皆様のご協力で成功裏に開催できましたありがとうございました。今後は、芸能祭に全力をあげて取り組みたいと思います。
 また、この時期は各期で令和6年度の体制づくりの時期でもあります。本日の理事会で、熊連協の令和6年度の予算概要をご審議いただき、各期の体制づくりの参考にしていただきたいと考えています。
 我々高齢者にとって、気心の知れた仲間との交流はこれからの人生設計にとって欠かせない事柄です。ぜひ、叡智を出し合って長い交流が続けられるよう、ご審議をお願いします。



議題1~9について会長が議長となり議事を進行した。

議題1 令和6年度予算概要について
  会長より令和6年度予算概要について説明。
1.三大事業予算について
  ①芸能祭参加費の値上げについて
   ・1演目参加費 2,000円 ⇒ 3,000円
  ②文化祭参加費、③学習会予算、令和5年度と同額
2.その他の予算、令和5年度と同額
本件は令和6年度熊連協定期総会に上程する事が了承された。
【意見】会員会費400円を500円に値上げしたらどうか。
【意見】令和6年度については400円とし、令和7年度以降については今後検討する。

議題2 令和6年度熊連協事業計画について
 中嶋事務局長より令和6年度熊連協事業計画について説明。
 三大事業の内、学習会のみ日程及び開催場所が未定となっています。
 尚、芸能祭の開催場所は今年度と同じく妻沼中央公民館になる事を、発表した。
 本件は令和6年度熊連協定期総会に上程する事が了承された。

議題3 令和6年度理事会開催予定について
 中嶋事務局長より令和6年度理事会及び三役会開催予定を説明し了承された。

議題4 令和5年度一般会計中間報告について
  大柿会計担当より令和5年度一般会計中間報告をした。
【意見】個人会員宛に2回花ボラの日程等の案内を郵送しているが来年度も同じ様に郵送するので宜しい
    ですか。
【意見】ホームページに載せても見ていない、郵送してもあまり良く見ない人が多いが、熊連協としては
    案内を郵送していますよ、ホームページに載せてありますよ、という実績として郵送することは
    必要。

議題5 令和5年度芸能祭特別基金中間報告について
  大柿会計担当より令和5年度芸能祭特別基金中間報告をした。

議題6 令和6年度花壇整備ボランティア活動日程について
  中嶋事務局長より令和6年度花壇整備ボランティア活動日程につき説明し、了承された。

議題7 文化祭実施報告について
 石川文化祭実行委員長より11月17日(金)~11月18日(土)に実施した、
 第34回文化祭について実施報告及び会計報告をした。

議題8 芸能祭準備状況について
 佐渡芸能祭実行委員長より、第31回芸能祭の準備状況、プログラム内容、出演申込は16組、
 現在迄の芸能祭幹事・実行委員会の会議内容及び第3回幹事・実行委員会、妻沼中央公民館の担当者・
 音響業者との打合せ会等今後のスケジュールを報告した。

議題9 その他
 中嶋事務局長より依頼があった。
 ・令和6年度熊連協各期会員数及び役員届を令和6年2月中に提出願いたい。
 ・個人会員届け出用紙は期が解散して個人会員として残る場合に使用する、
  数人いる場合は連記式または届け出用紙をコピーして使用してください。
  【個人会員届出用紙(ワード版)】    【個人会員届出用紙(pdf版)】
  【個人会員連記名簿用紙(エクセル版)】 【個人会員連記名簿用紙(pdf版)】



令和5年度熊連協第5回理事会予定
     日時  令和6年3月19日(火)  午前9時30分~
     場所  熊谷市立勤労会館第1会議室

                                            以上

TOPページへ

熊連協会議報告