熊連協令和6年度 理事会
第2回理事会会議録
日時:令和6年8月20日(火) 9時30分~10時50分
場所:熊谷市立勤労会館 第1会議室
(記録:事務局長 西田茂夫)
■出席者
三役及び事務局
近藤会長は副会長、企画部長兼務
西田副会長は事務局長兼務・櫻井副会長は会計兼務
各期理事及びクラブ理事
【会長挨拶】
世の中は、岸田総理が9月に行われる総裁選挙に「出馬しない」と発言して以来、何かと騒がしくなってきました。10人を超える立候補者が名乗りをあげ、どの顔も代わり映えがしない人たちが目立ち、応援する気になりません。
私たちは、一生を通じて「人間とは何か」、そして「自分とは何か」について回答を求めらています。そろそろ回答期限が近づいてきました。
変化のやまない社会環境ですが、これからもいきがい大学熊谷学園校友会の親密なつながりを大切に、成長、発展させていきたいと考えています。皆さんと一緒に頑張りましょう。
議題1~7について会長が議長となり議事を進行した。
議題1.熊連協 文化祭・芸能祭 事業計画について
会長より説明
会場仮申し込み、募集期間、来賓、会場使用正式申請及び予約時期
議題2 第1回文化祭幹事・実行委員会の報告
石川実行委員長より説明
7月5日開催し、実行委員長・副実行委員長の決定、公開日11月15日(金)
16日(土)2日間の受付担当者の決定、出展申し込み(出展者一人500円)
原則として3点/1種目
申込期限9月30日(月)までに期の実行委員に提出
参加費は10月11日(金)第2回実行委員会にて納入
議題3 第1回芸能祭幹事・実行委員会開催
中島芸能祭実行委員長より説明
9月13日(金)9:00より市民活動センター
各期の実行委員に連絡をお願いします。
議題4 学習会開催について
櫻井広報部長より説明
10月12日(土) 13時から受付 勤労会館 大ホールにて開催
① 『重忠太鼓保存会』重忠太鼓演奏鑑賞と太鼓体験
② 二胡演奏鑑賞
主催:いきがい大学熊谷学園連絡協議会
協賛:第37期校友会、第40期校友会
熊連協会員のみならず、家族や友人も無料で参加できます。
議題5 農林公園夏祭り参加報告
事務局長より説明
実施日8月3日(土)~4日(日)9時集合、15時30分解散
メニュー 『室内』①ボッチャ体験 ②輪投げ ③昔遊び(お手玉、けん玉、フラフープ、
知恵の輪、トランプ)
『屋外』①スイカ割り ②竹馬 ③水鉄砲 ④ストラックアウト
来場者 総数 797名
8月3日 340名 8月4日 457名
参加者 校友会員数 45名
8月3日 25名 8月4日 20名
31期6名、33期2名、37期12名、40期3名、44期8名、
2-1期1名、旧39期4名、旧令3未期9名 合計45名
議題6 花壇整備ボランティア活動
事務局長より説明
スポーツ文化公園内の花壇整備が6回終了し、累計222名です。
1回平均37名の参加がありました。参加者の皆さんありがとうございます。残り8回ありますの
で、引続きの参加をよろしくお願いします。
議題7 2クラブ事業実施
① ターゲット・バードゴルフクラブ 部長欠席の為事務局長より説明
② グラウンド・ゴルフクラブ 副部長より説明
場所 ①熊谷クリーンコース、②くまがやドームAコートにて計画通り実施した。
議題8 その他
会長より、令和8年が熊連協創立50周年になるため、30周年の復刻版の発行を考えています。
日時:令和6年8月20日(火) 9時30分~10時50分
場所:熊谷市立勤労会館 第1会議室
(記録:事務局長 西田茂夫)
■出席者
三役及び事務局
氏名 | 出欠 | 氏名 | 出欠 | 氏名 | 出欠 | 氏名 | 出欠 |
近藤会長 | ○ | 西田副会長 | ○ | 櫻井副会長 | ○ | 石川文化祭 | ○ |
中島芸能祭 | ○ | 島村会計 | ○ | 関口監事 | 欠 |
西田副会長は事務局長兼務・櫻井副会長は会計兼務
各期理事及びクラブ理事
期 | 氏名 | 出欠 | 期 | 氏名 | 出欠 |
29 | 北沢 | ○ | 33 | 八木原 | ○ |
TBG | 長塚 | 欠 | Gゴルフ | 傳法谷 | 代 |
【会長挨拶】
世の中は、岸田総理が9月に行われる総裁選挙に「出馬しない」と発言して以来、何かと騒がしくなってきました。10人を超える立候補者が名乗りをあげ、どの顔も代わり映えがしない人たちが目立ち、応援する気になりません。
私たちは、一生を通じて「人間とは何か」、そして「自分とは何か」について回答を求めらています。そろそろ回答期限が近づいてきました。
変化のやまない社会環境ですが、これからもいきがい大学熊谷学園校友会の親密なつながりを大切に、成長、発展させていきたいと考えています。皆さんと一緒に頑張りましょう。
議題1~7について会長が議長となり議事を進行した。
議題1.熊連協 文化祭・芸能祭 事業計画について
会長より説明
会場仮申し込み、募集期間、来賓、会場使用正式申請及び予約時期
議題2 第1回文化祭幹事・実行委員会の報告
石川実行委員長より説明
7月5日開催し、実行委員長・副実行委員長の決定、公開日11月15日(金)
16日(土)2日間の受付担当者の決定、出展申し込み(出展者一人500円)
原則として3点/1種目
申込期限9月30日(月)までに期の実行委員に提出
参加費は10月11日(金)第2回実行委員会にて納入
議題3 第1回芸能祭幹事・実行委員会開催
中島芸能祭実行委員長より説明
9月13日(金)9:00より市民活動センター
各期の実行委員に連絡をお願いします。
議題4 学習会開催について
櫻井広報部長より説明
10月12日(土) 13時から受付 勤労会館 大ホールにて開催
① 『重忠太鼓保存会』重忠太鼓演奏鑑賞と太鼓体験
② 二胡演奏鑑賞
主催:いきがい大学熊谷学園連絡協議会
協賛:第37期校友会、第40期校友会
熊連協会員のみならず、家族や友人も無料で参加できます。
議題5 農林公園夏祭り参加報告
事務局長より説明
実施日8月3日(土)~4日(日)9時集合、15時30分解散
メニュー 『室内』①ボッチャ体験 ②輪投げ ③昔遊び(お手玉、けん玉、フラフープ、
知恵の輪、トランプ)
『屋外』①スイカ割り ②竹馬 ③水鉄砲 ④ストラックアウト
来場者 総数 797名
8月3日 340名 8月4日 457名
参加者 校友会員数 45名
8月3日 25名 8月4日 20名
31期6名、33期2名、37期12名、40期3名、44期8名、
2-1期1名、旧39期4名、旧令3未期9名 合計45名
議題6 花壇整備ボランティア活動
事務局長より説明
スポーツ文化公園内の花壇整備が6回終了し、累計222名です。
1回平均37名の参加がありました。参加者の皆さんありがとうございます。残り8回ありますの
で、引続きの参加をよろしくお願いします。
議題7 2クラブ事業実施
① ターゲット・バードゴルフクラブ 部長欠席の為事務局長より説明
② グラウンド・ゴルフクラブ 副部長より説明
場所 ①熊谷クリーンコース、②くまがやドームAコートにて計画通り実施した。
議題8 その他
会長より、令和8年が熊連協創立50周年になるため、30周年の復刻版の発行を考えています。
第3回理事会開催予定 日時 令和6年10月15日(火)9時30分~ 場所 熊谷市立勤労会館第1会議室(2階) |