彩の国いきがい大学熊谷学園校友会連絡協議会は埼玉県が運営する彩の国いきがい大学熊谷学園卒業生の団体で会員248名が所属しています。



(令和6年度 文化祭実行委員の皆さん)

2024年度トピックス

 第33回夏季五輪パリ大会が7月26日に開幕し、8月11日まで17日間にわたって熱戦が繰り広げられました。日本は海外開催の夏季五輪で過去最多となるメダル45個(金20、銀12、銅13)を獲得しました。陸上女子やり投げで北口 榛花はるか 選手が優勝。日本女子がマラソン以外の陸上種目で金メダルを初めて取りました。
 日本銀行は7月3日、20年ぶりとなる新紙幣の発行を始めました。肖像は、1万円札に日本資本主義の父といわれる実業家の渋沢栄一が採用されました。
 大リーグで大谷翔平が9月19日、メジャー史上初の「50本塁打、50盗塁」を達成しました。シーズン打率3割1分、54本塁打、130打点、59盗塁を記録し、2年連続の本塁打王、日本人初の打点王となり大きな話題となりました。11月21日には、「満票」でナ・リーグMVPに選ばれた。ア・リーグでの2021、23年に続き、2年連続3度目のMVP。
 自民党総裁選が9月27日、投開票され、元幹事長の石破茂氏が第28代総裁に選ばれました。
 10月11日、2024年のノーベル平和賞が、被爆者団体の全国組織「日本原水爆被害者団体協議会(被団協)」となりました。
 11月5日に投開票された米大統領選は、2017~21年に大統領を務めた共和党のドナルド・トランプ氏が、民主党のカマラ・ハリス副大統領に勝利しました。1月から大統領に就任し、広範な関税政策が「相互関税」である。2月13日に発表され日本には24%とのこと、その後猶予期間が設けられ、交渉が継続中。トランプ大統領の不確実な言動に、米中の動きや今後の世界経済の見通しに暗い影を落としている。
 韓国の 尹錫悦ユンソンニョル 大統領は12月3日夜、野党が政府高官の 弾劾だんがい 訴追案提出を繰り返していることなどを理由に、政党活動を禁止し、報道機関の活動などを制限する戒厳令の一種「非常戒厳」を宣布した。

更新情報

掲 載 日 記 事(スクロールで更新情報全記事が表示され、クリックで見る事が出来ます。)
2025.4.3037期おでかけクラブ 「4月 青梅・塩船観音寺に行ってきました」
2025.4.1637期 O.Sさん「傾ボラ女子会~富山旅」
2025.4.1537期「令和7年度 第1回理事会報告」
2025.4.12熊連協 第6回理事会議事録
2025.4.737期「第12回通常総会議事録」
2025.3.3137期 広報誌「みな友VOL.17発行」
2025.3.2537期 ハイキングクラブ「3月 太田・金山ハイキング」
2025.3.20熊連協 第5回理事会議事録
2025.3.1437期「第7回理事会報告」
2025.3.1337期「3/12花ボラ報告」
2025.3.13熊連協 第13回花壇ボランティア報告
2025.3.337期 ハイキングクラブ「2月 皇居・三の丸尚蔵館&東御苑」
2025.2.23熊連協 第32回芸能祭報告
2025.2.737期 O.Sさん「ボラ連新年交流会に参加してきました」
2025.1.2137期 ハイキングクラブ「1月 隅田川七福神巡りハイキング」
2025.1.1537期「第6回理事会報告」
2024.12.25熊連協 第32回芸能祭出演申込書
2024.12.25熊連協 第32回芸能祭開催要領
2024.12.24熊連協 第32回芸能祭パンフレット(案)
2024.12.19熊連協 第4回理事会議事録
2024.12.1337期「12/11花ボラ報告」
2024.12.12熊連協 第13回花壇ボランティア報告
2024.12.1237期 「第1回緊急理事会報告」
2024.11.2737期 ハイキングクラブ「11月 高尾山ハイキング」
2024.11.2337期 O.Sさん「紅葉の秩父」
2024.11.2037期「熊連協第35回文化祭37期出展報告」
2024.11.18熊連協 第35回 文化祭報告
2024.11.1533期「校友会社会見学旅行を終えて」
2024.11.15熊連協 第12回花壇ボランティア報告
2024.11.1437期「11/13花ボラ報告」
2024.11.1237期 「令和6年度 第5回理事会報告」
2024.11.337期 ハイキングクラブ「秩父札所巡り(令和版)纏め」
2024.11.337期 ハイキングクラブ「奥信濃秘境めぐりバスツアー報告」
2024.10.2437期 「花ボラ 10月23日報告」
2024.10.24熊連協 第11回花壇ボランティア報告
2024.10.18熊連協 第35回文化祭パンフレット
2024.10.18熊連協 第35回文化祭案内
2024.10.18熊連協 第3回理事会議事録
2024.10.15 熊連協 学習会報告
2024.10.1237期 「令和6年度懇親旅行報告」
2024.10.1137期 ハイキングクラブ「10月 第9回秩父札所巡り(結願)」
2024.10.1熊連協 学習会プログラム
2024.9.2837期 ハイキングクラブ「9月 第8回秩父札所巡り」
2024.9.2837期 O.Sさん「女子会 伊香保へのバス旅」
2024.9.26熊連協 第9回花壇ボランティア報告
2024.9.1237期 2班「皆でカラオケを楽しんできました。」
2024.9.1237期 「花ボラ 9月11日報告」
2024.9.12熊連協 第8回花壇ボランティア報告
2024.9.1037期 「令和6年度 第4回理事会報告」
2024.8.3137期 「花ボラ 8月28日報告」
2024.8.29熊連協 第7回花壇ボランティア報告
2024.8.2237期 ハイキングクラブ「8月 見沼通船堀実演見学と見沼田んぼを歩く」
2024.8.22熊連協 第2回理事会議事録
2024.8.22熊連協 学習会案内{差し替え版)
2024.8.9農林公園夏祭り実施報告
2024.8.837期 「花ボラ 8月7日報告」
2024.8.8熊連協 第6回花壇ボランティア報告
2024.7.3137期 ハイキングクラブ「7月 第7回秩父札所巡り」
2024.7.2537期 O.Sさん「玉原高原ラベンダーパーク」
2024.7.2537期 「花ボラ 7月24日報告」
2024.7.25熊連協 第5回花壇ボランティア報告
2024.7.24熊連協 学習会案内
2024.7.1837期 ハイキングクラブ「7月 国分寺・お鷹の道&武蔵国分寺跡」
2024.7.1137期 「花ボラ 7月10日報告」
2024.7.11熊連協 第4回花壇ボランティア報告
2024.7.1037期 「令和6年度 第3回理事会報告」
2024.6.2737期 「花ボラ 6月26日報告」
2024.6.27熊連協 第3回花壇ボランティア報告
2024.6.2337期 ハイキングクラブ「6月 三浦海岸 観音崎灯台まで歩く」
2024.6.19熊連協 第1回理事会議事録
2024.6.13熊連協 第2回花壇ボランティア報告
2024.6.1237期 「花ボラ 6月12日報告」
2024.6.1237期 2班「あじさい寺・金泉寺 & ランチ会」
2024.6.1037期 ハイキングクラブ「6月 第6回秩父札所巡り」
2024.5.2237期 ハイキングクラブ「5月 神代植物園「バラフェスタ」&深大寺」
2024.5.1837期 2班「ランチ会 & バラ園鑑賞」
2024.5.17 熊連協 第1回花壇ボランティア報告
2024.5.16 40期1班「日帰りバス旅行 豊洲千客万来」
2024.5.1637期 「花ボラ 5月15日報告」
2024.5.1437期 「令和6年度 第2回理事会報告
2024.5.1037期ハイキングクラブ「5月 第5回秩父札所巡り」
2024.5.7令和6年度 37期校友会HP開設
2024.5.7令和6年度 花壇ボランティアスケジュール
2024.5.7令和6年度 花壇ボランティア
2024.5.7令和6年度 熊連協各期校友会
2024.5.7令和6年度 熊連協年間行事
2024.5.7令和6年度 熊連協総会議事録
2024.5.7令和6年度 熊連協役員
2024.5.7令和6年度 熊連協とは
2024.5.7令和6年度 熊連協会長挨拶
2024.4.2037期 「🌸お花見に行ってきました」 
2024.4.1833期 「令和6年度定期総会議事録」 
2024.4.1837期 「令和6年度 第1回理事会報告」 
2024.4.9熊連協 第6回理事会議事録 
2024.4.833期 「第6回理事会議事録」
2024.4.537期 「第11回 通常総会議事録」 
2024.4.437期 「6班 久々の食事会」 

2024年度行事

  • 5/4 2024年度定期総会
  • 花壇ボランティア
    5月~12月・3月 第2・4水曜日、11月・12月は第2水曜日のみ、1月・2月は休み、3月は第2水曜日のみ
  • 熊連協理事会
    6月より2か月に1回程度開催
  • 8/3~4 農林公園夏祭り
  • 10/12 熊連協学習会
    和太鼓と胡弓演奏鑑賞
    於:勤労会館大ホール
  • 11/14~17 文化祭
    展示は11/15~16
    於:妻沼大展示館
  • 2/15 芸能祭
    於:妻沼中央公民館