熊連協の44年にも亘る歴史の中で、先輩たちが育んだ奉仕の心が脈々と受け継がれ、今日に至っています。


40期 田中さんの「水墨画(墨絵)」

「昆 虫」

 今は新コロナウイルスのワクチンを打ったと言えど、外出は自粛傾向にあります。 よって、風景画を描く機会が少なくなったので、今回は昆虫を描いて来ました
                (※ 全ての画像はクリックすることで拡大することができます。)

●アゲハチョウ(アゲハ、ナミアゲハ). もっともなじみ深いチョウのひとつ。. 都会の真ん中から山地まで、様々な環境で見ることができる。. あまりに普通種すぎて見過ごしがちだが、はねのデザインはとても美しい。. 幼虫は、ミカンやカラタチの葉を食べる。. 緑の少ない街なかでも、ミカンの鉢植えさえあれば、このチョウがどこからか飛んできて卵を産んでいく ...

(アゲハチョウー1)             (アゲハチョウー2)


(アゲハチョウー3)

●クワガタムシ(鍬形虫)とは、コウチュウ目・クワガタムシ科に属する「大きな顎」を持つ昆虫のことである。世界では約1500種類が知られていて、最大の種類は体長120mmに達する。カブトムシと並んで、子供から大人まで人気の高い昆虫である 。

(クワガタムシー1)             (クワガタムシー2)

●オニヤンマ(鬼蜻蜓、馬大頭、学名:Anotogaster sieboldii Sélys, 1854)は、トンボ目オニヤンマ科に分類されるトンボの一種。日本最大のトンボとして知られる。学名の種名"sieboldii" は、日本の生物研究に功績を残したフィリップ・フランツ・フォン・シーボルトに対する献名である。

(オニヤンマー1)              (オニヤンマー2)

●蟻

(蟻)

                                  投稿者 40期 田中 悟

TOPページへ

MENU