現在、彩の国いきがい大学熊谷学園2年制4期校友会は51名の会員が活動しています


クラブ活動  自然を愛する会

 
鎌倉、極楽寺から材木座海岸散策に日本画を見る

  令和元年5月18日(土)アジサイはチョット早いですが、鎌倉に行ってきました。参加者全員が座りたいので、熊谷駅7:34分発「国府津行き 上野東京ライン」に集合をかけました。休日おでかけパス2,670円を購入です。 本日の参加者は15名(男性7名・女性8名)です。
 全員腰かけられ 車内では雑談で大はしゃぎ、何と言っても自分の健康が心配らしい。
 藤沢駅着9:34分 丁度2時間の乗車時間です。江ノ電に乗換え極楽寺駅に10:41分

 極楽寺駅:昔懐かしい雰囲気を今も残す、木造駅舎が特徴的な小さな駅。映画やドラマの舞台にもたびたび登場し、1999年には「関東の駅百選」に認定されている。
 
(極楽寺駅から極楽寺へ)


(極楽寺で参拝)
 極楽寺は1259年に北条重時が創建し、高僧・忍性を開山とした真言律宗の古刹。境内はこぢんまりとしているが、多数の重要文化財や季節の花など見所は多い。 「木造釈迦如来立像」や、宝物館で季節限定公開される全国でも珍しい転法輪印を結ぶ「木造釈迦如来坐像」など、貴重な仏像が安置されている。 また、サルスベリや参道の桜並木、山門前のアジサイなどの花を目当てに訪れる観光客も多い。境内は撮影禁止となっており残念でした。

(記念撮影)

 成就院:真言宗大覚派の寺。弘法大師が数日間、護摩供を修めたと霊地といわれている。そして、1219年(承久元年)に北条泰時が京都より高僧を招き、「普明山法立寺成就院」として開創した。 「アジサイ寺」としても有名で、参道の両側を埋めつくすアジサイは般若心経と文字と同じ262株、アジサイに彩られた門前へと続く参道の石段は除夜の鐘と同じ108段。石段を上りきると門前から由比ヶ浜が望むことができ、「ここからの景色はとてもきれいです。
 
(極楽寺坂切通りから成就院へ)         (成就院へ)

 
(弘法大師像)                 (境内)

 
(成就院本殿)                 (お水取り)


(成就院から由比ヶ浜を望む)

 由比ヶ浜:海岸沿いを2㎞は歩いたろうか、海風の気持ち良さ 歩道は砂が積もりまるで砂浜を歩くようだ。予約の昼食場「キコリ食堂」まではあと1㎞はあるとの事。
 途中休憩をとり、幹事さんからチョコレートの差し入れを頂きもうひと踏ん張りです。

(由比ヶ浜海岸ヘリを歩く。)

 
(途中休憩)

 
(さくら貝の歌碑・材木座海岸)

 キコリ食堂:鎌倉材木座海岸沿いにありながら食堂の看板。大抵おしゃれなイタリアンやカフェ、海鮮系のお店が多い中なんで食堂?って。 一階が駐車場、二階手前がウッドテラスと、店内席になっており、ウッドテラス席は若者がいっぱいでしたので店内席を選びました。目の前の134号線を挟んで相模湾が一望できとっても癒されます。 平日なのに若者たちが大勢入っていました。本日のランチメニューは「湖南釜揚げしらすのミニ丼、鎌倉野菜のかき揚げ、マグロのレアカツ、トンテキのセット」

(昼食場所のキコリ食堂に到着)

  
(昼食の時間)

 鏑木清方記念美術館:近代日本画の巨匠 鏑木清方(かぶらき きよかた)の画業と創作 の場を後世に伝えるために鎌倉の旧居跡に建てられた記念美術館です。
食堂でタクシー4台を呼び鏑木清方記念館へ、そこでちょっとしたハプニングが起きてしまいました。美術館に着き入場券を買い入ろうとしたら、券が1枚余ってしまい点呼したら「Oさんがいない」キコリ食堂でトイレに入っていたらしい。団体行動では気を付けましょう。

(タクシー内から鶴岡八幡宮第一鳥居)

 
(鏑木清方美術館)

 
(鏑木清方美術館)


(この方は誰でしょう!)
 鎌倉市川喜多映画記念館:かつて日本最大の映画輸入業者として活躍された川喜多長政とかしこ夫妻の旧邸宅跡に造られた記念館で、映画資料の展示やミニシアターで上映なども行われています。






 記念館から歩いて10分程度で鎌倉駅に到着、ここで解散しました。天候にも恵まれて静かな鎌倉を満喫しました。皆さん気を付けてお帰り下さい。


 お疲れ様でした。お気を付けてお帰り下さい。

                     幹事 飯窪善万・冨山由喜   写真(塚田東司)
   

menu