現在、彩の国いきがい大学熊谷学園1年制40期校友会は81名の会員が活動しています。


6班活動

落語と浅草散策

日時:平成31年4月13日(土)
場所:浅草演芸ホール(開演11:40~16:30)昼の部
参加:8名
行程:深谷駅⇒熊谷駅⇒上野駅⇒浅草駅⇒散策⇒演芸ホール

当日は、深谷8:15⇒熊谷8:31の上野・東京ライン熱海行にて出発!浅草演芸ホールのお弁当は高いので、上野駅にてお弁当を各々購入!メトロ銀座線にて浅草駅に着いて地上に上がったら、人・人・人の群れです。

 (仲見世商店街の入り口)

上野仲見世商店街を歩いたが、外国人ばかり!顔を見てもアジア地区だから何処の国の人だか解らないが、言葉でタイ人、マレーシア人、中国人、韓国人が解ります。しかし、日本語が無い!

 (宝蔵門を見ながら)


 (スカイツリー)

*東京都台東区浅草にある東京都内最古の寺である。山号は金龍山。本尊は聖観音菩薩。元は天台宗に属していたが第二次世界大戦後独立し、聖観音宗の総本山となった。
観音菩薩を本尊とすることから「浅草観音」あるいは「浅草の観音様」と通称され、広く親しまれている。東京都内では、唯一の坂東三十三箇所観音霊場の札所でもある。

 (宝蔵門前)

宝蔵門を抜けて浅草寺にて皆でお参りをして記念写真。

 (浅草神社:三社様と五重塔)         (浅草寺)


 (浅草寺にてお参り)

当初の予定は、花魁道中を見学する予定でしたが、時間的に間に合わないので次回とする事にしました。
その後、木馬亭前を通り、渥美清さんやビートたけし(北野武)などの出身の東洋館浅草フランス座演芸場の隣にある浅草演芸ホールに着きました。
入場開始の11:00までは、あと15分程。11:00頃には、約100名程並んでいましたが、本日は、「四代目三遊亭圓歌襲名披露興行」の日とあって襲名披露口上時には立ち見が出るほどの満員でした。

(演芸ホールのトリの二人) (演芸ホールの上り旗)


(元武蔵丸親方他の花束)

昼の部は、11:40から始まり、落語・漫才・紙切り・曲芸を13組出演してから、「四代目三遊亭圓歌襲名披露興行」の口上になり、林家正蔵師匠、三遊亭歌司師匠、鈴々舎馬風師匠、立花家橘之助師匠、林家木久扇師匠、最後に三遊亭圓歌師匠にて昼の部が終了しました。

 (林家木久扇師匠)


 (襲名披露口上)

終了時間:16:30予定通り、メトロ浅草線で上野駅に行き、15番ホーム17:31発に乗車! 帰りは、社内で乾杯するためにグリーン席を確保!

 (高崎線15番ホーム)

ビール、ツマミを購入して乗車!席に着くなりビールにて乾杯!

 (グリーン席)


 (グリーン席)
熊谷駅に無事について、駅構内の「餃子の満州」にて餃子とラーメンを食べて解散しました。

 (餃子満州)


 (餃子満州)

                                 6班理事 中島正夫・田尻連子

menu