現在、彩の国いきがい大学熊谷学園1年制37期校友会は74名の会員が活動しています。



年間行事

懇親旅行
「三島スカイウォーク&三島大社・沼津御用邸」報告

 新天皇即位に伴う新元号「令和」に変わり最初の懇親旅行は、静岡エリアへのバス旅行を9月17日(火)、40名で行ってきました。
 7回目となる本年は、開園4年目を迎える日本最長の吊橋「三島スカイウォーク」、伊豆の大神様「三島大社」、明治・大正・昭和の3代にわたり天皇皇后両陛下等が77年間ご利用された 「沼津御用邸」の見学・観光と校友会員相互の親睦を目的に計画致しました。
 当日は9月としては予想外の31度の夏日予報のもと参加者は熊谷駅南口ロータリーに集合しました。皆さん楽しみにされてるようで、6時55分には全員バスに乗車され、 バスガイドさんの挨拶で最初の目的地「三島スカイウォーク」に向け出発しました。
 主催者企画部長・校友会長・総務部長・広報部長の順で挨拶をうけマイクはガイドさんへとバトンタッチ。ガイドさんの軽妙な観光ガイド・クイズ・「合唱」等で車内を楽しまれると共に、 隣同士でのお喋り、アルコールでの観光気分と車内は賑やかな盛り上がりようでした。
 途中休憩を挟み9時40分過ぎに「三島スカイウォーク」(正式名称は「箱根西麓・三島大吊橋」)到着です。
 大吊橋手前で集合写真を撮り、グループごとに南エリアから北エリアまで全長400m・高さ70mの渡り初めです。橋上では軽い揺れを感じますが不安はありません。 あいにく富士山の頂上は雲に覆われ見えませんでしたが、眼下には三島・沼津の町並みと駿河湾から伊豆半島が展望できました。皆さん園内の施設及び展望台からの眺望を満喫しておりました。


(スカイウォークで集合写真  ☝写真クリックで拡大します)


(スカイウォーク全景)             (北エリアへ歩く)


(駿河湾・伊豆半島の遠景)


(橋上で一枚)                 (スカイガーデン内で休憩)


(橋上を歩き帰る)      (ロングジップスライド)    (南展望台からの景色)

 次の目的地「三島大社」へは15分もかからず到着。伊豆一の宮で「商売繁盛の神様」としても有名で社殿は権現造りです。源頼朝が源氏再興を祈願した神社としても歴史は古く、頼朝が休憩したと伝えられる「腰掛石」があります。 境内には樹齢1200年の国指定天然記念物「金木犀」もありました。


(三島大社山門)       (三島大社本殿)        (参拝)


(三島大社本殿前で集合写真)

 ここから5分程で「伊豆フルーツパーク」です。昼食は「金目鯛釜まぶし」御膳を楽しむと共にお土産の買物を楽しまれておりました。


(伊豆フルーツパーク)            (お料理)





 午後の目的地は「沼津御用邸記念公園」内にある「西付属邸」の見学です。御用邸入口で集合写真を撮り入場します。最初に御用邸職員による邸内の説明受けてから「西付属邸御殿」内部を一巡しました。 当時の木造平屋建ての建物内部を見学し写真や解説等を見ながら御用邸内部の生活を感じとりました。建物の周りには松林が、その先には駿河湾が目の前です。

(御用邸内の説明)              (西附属邸御殿)


(邸内御座所)         (松籟亭)          (松林の中に西附属邸)


(御用邸前は駿河湾)


(沼津御用邸前で集合写真)

 最後の観光は、干物センター立ち寄りでのお買い物です。沼津と云えば干物と云われ、皆さんたくさんのお土産を買い求めておりました(これも楽しみですからネ)。


(ジャンボひものセンター)


(店内の様子)

 全ての見学を終えて帰路の行程は、ひものセンターを15時45分出発、沼津ICに入り熊谷へ戻ります。帰りは「ビンゴ」と「カラオケ」です。全員への景品も用意してあり、運を頼りにゲーム開始です。 1位は8班から、順次ビンゴの連発で、40位の3班を最後に30分程でゲームは終了、引き続き「カラオケ」大会に移行しました。自薦者,各班代表、飛び入りの15名から得意ののどを披露していただきました。最後に全員で「四季の歌」を合唱し、1時間30分にわたるイベントを終了しました。

(ビンゴで盛り上がる車内)

 企画部・平川さんより11月30日(土)「自主学習会」の実施要項の説明があり、参加のお願いを致しました。最後に芝宮企画部長から「懇親旅行参加の御礼と自主学習会への参加要請」を述べられ、予定時間18時30分過ぎに無事到着致しました。お疲れさまでした。

                                記  企画部旅行委員会

menu