現在、彩の国いきがい大学熊谷学園1年制37期校友会は91名の会員が活動しています


このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

史跡めぐり

11月7日(火)快晴 JR大塚駅改札を出て、都電荒川線乗り場に10時540分に集合。
今回の参加者は17名(男性7名・女性10名)です。懐かしく思っている方や初めて都電に乗る方、楽しい一日になることでしょう。
都電荒川線は東京に残る唯一の都電で、三ノ輪橋~早稲田間(12.2km・30停留場)を運行しています。地域の身近な足として長年親しまれ、沿線には、桜やバラなど花の見どころや歴史・文化に触れられる名所旧跡、生活感あふれる昔ながらの商店街など多様で魅力あるスポットが満載です。
まず、幹事さんから切符(一日乗り放題)を頂き、早稲田まで行き記念撮影です。
 (案内書、クリックで大)            (大塚駅前から早稲田駅へ)


 (早稲田駅にて記念撮影)

折返しの都電に乗込み[鬼子母神]で降車。境内の大公孫樹(おおいちょう)は樹齢約700年といわれ、今も樹勢は止まることを知りません。
東京都指定天然記念物、高さ約33m、みきの周囲は約11m、樹齢700年という神木です。境内に操業1781年【上川口屋】という懐かしい駄菓子屋さんが、チィッと手を出して買ってしまいました。
 
 (鬼子母神駅を降車)             (鬼子母神神社)


 (大公孫樹)

 
 (お参り)                  (創業1781年の上川口屋)


 (神社前で)

次は「庚申塚」で下車して 巣鴨地蔵商店街をブラブラと、とげぬき地蔵尊(高岩寺)にお参り。
 
 (庚申塚で下車)               (庚申塚駅)


 (巣鴨地蔵商店街図)

 
 (巣鴨地蔵商店街)              (日本一の赤パンツの店)

 
 (とげぬき地蔵尊{高岩寺})         (おたきあげ)


 (本堂前で集合写真)

昼食は、幹事さんが事前に予約していた巣鴨駅前の小尾羊(シャオウェイヤン)へ『中華バイキング ドリンクバー付』

 (お食事処の看板)

 

 

昼食後は巣鴨商店街をブラブラ散策し 庚申塚駅まで戻り、三ノ輪駅に行きます。何処へ行ってもお客さんがいっぱいです。コロッケが38円 美味しかったなぁ。
ここで都電荒川線の三ノ輪橋~早稲田間(12.2km・30停留場)は一巡致しました。時間は15時30分、東京メトロ日比谷線の三ノ輪駅を乗車し上野駅へと向かいました。
 
 (三ノ輪商店街)               (テレビで人気のコロッケ屋さん)

 
 (38円のコロッケをお買い上げ)        (そろそろ帰ろうか)





最後に、幹事さんより 懐かしい「金太郎飴」をお土産に頂きました、色々お骨折り頂き有難うございました。楽しい思い出を頂きました。

              幹事: 内田京子・大野恵津子・塚本和美 
              記事: 塚本和美・写真 塚田