熊連協の運営は各期から選出された理事により、三役会、理事会、実行委員会、広報部会等により協議、決定、実施されています。


平成28年度第1回広報部会

平成28年度最初の広報部会開催される。

                  日時: 平成28年5月27日(金)AM9:30分~
                  場所: 熊谷市民活動支援センター 会議室

【挨拶】
   熊連協会長 中島 武久
【議事】
1.これからの熊連協広報活動の土台作り 広報部長 佐藤 健一
    今までの熊連協は広報活動において社会への認知度を高めることが出来ていなかった。最近は
   ホームページやケーブルテレビ等による広報活動で社会で認知されつつある。
   また、ホームページは期という垣根を取り払って、情報の共有ができることが一番で、その効用を
   各期で利用してほしい。今年は創設41年目広報部としてさらなる飛躍の年である。

2.広報部員自己紹介
  今年度から、ホームページ担当委員も紹介された。

  3.各期広報委員自己紹介並びに活動状況
  古い期は高齢化によって会員数が減り広報誌の発行もままならず、期によっては広報担当もいない状
  態である。最近の期は会報誌を発行せず、その役割をホームページで行っている。
  古い期と新しい期の運営方針が大きく変わろうとしている。

4.HPの活用と運用について
  佐藤広報部長
  期を超えて情報の公開という考え方で大いに有効活用して、熊連協の活性化を推進してほしい。
  まずは投稿はどうするのかが各期の広報委員さんの不安だと思います。
  熊連協ホームページ内に校友会コーナーとして2年制4期がページを持っています。ご覧いただき参
  考にしてください。
  基本パターン
  ①校友会の紹介(会長さんの写真、原稿)
  ②会議全般の議事録(会員に理事会の議案をいち早くお知らせする)
  ③年間行事(親睦旅行や学習会や社会見学等)
  ④クラス活動または班活動
  ⑤クラブ活動
  ⑥みんなの広場(投稿コーナー)
  提出は
  原稿はワード(行事や活動内容について400字~1000字位にまとめる。)
  写真はデジカメで撮ったもの2枚~20枚位迄。
  (最近のデジカメは画素数が多く、4600ピクセルにもなります。メール添付で送るには2枚が限度
  でしょうから、何回にも分けて送ってください。)
  ワードに写真を張り付けた原稿は不可、ワードに張り付けた写真の拡張子はJpegでない為、明暗、
  ピント、色調整ができないのです。


5.質疑応答
                                         以上  

TOPページへ

県連協会議報告

熊連協会議報告